「PTAって?」「PTAで役立つ情報集」

2022年度、PTAで役立つコンテンツをまとめたチラシを作成しました。宜しければご活用ください

2020年度 特別委員会で作成した単PでPTA紹介をするためのDVDです。
PTA活動を理解して頂くために、PTA説明会等で活用してください。全国汎用版もあります。
ご自由にお使い下さい。

2021~現場から頂きましたお声から、動画を作成しました。会費の徴収方法や任意加入の説明の仕方など、様々なお役立ち情報を公開していきたいと思います。YouTubeの概要に補足リンクも貼っております。

2020年「特別委員会」で作成した、役員さん向けのハンドブックになります。印刷して活用できるようにデータも掲載しております。

2016年「あり方委員会」で作成した、PTAのQ&A集になります。PDFにて公開しております。活動の参考にしていただければと思います。

ネット環境がPTAで欲しいけど、個人や法人でないと契約できない。そんなお声からPTAでも契約できるWifiをご用意しました。

単Pでの役員負担減・学校で現金を扱わない所が増えている中、単位PTAの会費をキャッシュレス集金するお手伝いを市P連で始めました。

「PTAって何?」「単P、区Pって?」「市Pって何をしてるの?入っていたら何がいいの?」
そんな疑問にお答えするリーフレットです。

市P・区Pってなんだろ?何をしているの?

PTAで出来る事はなんだろう?

単Pでは出来ない、市や教育委員会など行政への改善。災害支援など個では出来ない集団での活動もしています。

千葉市P連では23もの市関係団体に委員として参加しています。保護者の声を届けています。

任意加入問題や個人情報の取り扱いに関して

PTAへの加入は、説明をしてからお願いします。上部にあるPTA紹介動画などを活用お願いします。

FAQ動画もご参照下さい

名簿や写真など、個人情報の取扱いにはお気を付けください。

千葉市P連としての対応案となります。状況によって対応も変わりますが、指針として掲載させて頂きます。

上記コンテンツは全国の多くの単位PTA様、県市の協議会様から役員会の資料として使用したい。DVDを配布したいとお声を頂いております。PTAとして同じ悩みを持ち、問題点を抱えている仲間です。ご自由にお使いください。その際はご連絡頂けると嬉しいです。お互い情報交流することにより、より一層の効率化が図れることと思います。

ピックアップ記事

  1. PTAってな~に? PTA紹介動画出来ました

活動報告

  1. PTA会費のキャッシュレス決済 市P連代行システムについて「知ろう話そう」「情報交換会」「区...
  2. 2024/11/27(水)。
  3. 2022年特別委員会にて作成しました「現場で役立つFAQ集」「知ろう話そう」「新年情報交換会」「...
  4. 今後のコロナ対策緩和について、神谷市長、関係部署の方々と話し合いをしてきました。
  5. 千葉市P連の特別委員会にて、「役員になったけど、PTAのことよくわからない」「PTAの説明をどうした...
  6. [vc_row][vc_column][vc_column_text]・PTAにもネット環境が欲しい...

アーカイブ